ちきゅうじん

先日、ドナルド トランプ氏が大統領になることが確定しました。

 

僕は、それまで大統領選について特に情報を集めてはいませんでしたし、「トランプはヤバイらしい」位にしか思っていませんでした。

が、

あまりにも接する人達がヤバイバイと言っているので、何が"ヤバイ"のか、調べてみる事にしました。

 

公約一覧等をみて、僕が感じたことは、「自己中心的だ」という事です。

アメリカさえ良ければいい。という思いが伝わってきます。

 

 

さて、近年は世界的に、この「自己中心的」な風潮がみられます。

 

イギリスのEU離脱、中国の南沙諸島尖閣諸島等の領土問題、イスラム国・・・

 

第二次世界大戦以前、世界の国々の多くは自己中心的で、帝国主義として戦争を繰り返してきました。

それが、1945年を節目としてある種の意識改革が起こり、国際連合を設立して助け合いの精神が生まれ、世界は平和へとゆっくりと歩みを進めてきました。

 

ところが、"歴史は繰り返す"とはこの事なのでしょうか、世界はまた、戦争へと歩く方向を変えてしまいました。

 

こうした自体になってしまった背景には、人々が「幸福」を感じる事ができなくなった事があると思います。

 

アメリカにしてもイギリスにしても、所得の中間層が、自らの生活水準に満足していない事から、移民の流入に対して反発心がうまれ、今の結果をうみました。

 

幸福を感じるようにするというのは、とても難しい事です。

今日英語の授業で扱った文章題に書いてありましたが、人々が自らの収入に満足するかどうかは、その収入の多さでなく、周りの他の人と比べてどれだけ自分が高いかによって決まります。

 

現在の資本主義ではこの問題を解決するためにはどうすればよいのか、一朝一夕に答えの出せる問題ではありません。

では社会主義にすれば良いのかというと、そういうわけでもない。

 

最近は、経済の成長が明らかに停滞しており、「資本主義経済は終わった」と言われる様にもなりました。

 

はたして、これから大人になってゆく僕達の世代は、どのような世界を作ってゆけばよいのか、考えなければなりません。

 

ただ、一つ言えることは、「僕達は地球人だ」という考え方を持つべきだということです。

 

僕達は同じ星に住み、同じ"ヒト"として暮らしています。

 

もっと大きな視点で世界を見るべきだと思います。

 

これを突き詰めてゆけば自己中心的な考え方もなくなると思います。

 

f:id:regurusu-810:20161111190514j:image

 

栄枯盛衰

f:id:regurusu-810:20161101225415j:image

 

先日、一学期中間試験がありました。

 

結構成績落ちたのですが・・・

 

現代国語は得意なので、そこは救われました(^^;; (物理の話はしないでください)

 

 

さて、その現代国語には、山本健吉という作家さんの「日本の庭について」という文章が出題されました。

 

簡単に内容を書きますと、

 

日本の庭は時間とともに変化する。変化こそ生であり、日本の芸術が志向するものは、移って止まぬ生命の輝きである。日本芸術は、一瞬の生命の示現を果たした後は、消え去ることを志向する。

 

これに対し、ヨーロッパの庭は永遠不滅の造形を願っている。何世紀たっても不変の形を作り出すことが芸術の本質だと考えている。

 

最後に、日本の龍安寺の石庭は日本の代表的な庭と言われているけど、違くない?といった意見が書いてあって終わり。という風な文章でした。

 

僕はこれを読んで、ある曲を思い出しました。

乃木坂46の、「命は美しい」という曲です。

サビは、こんな歌詞です。

 

命は美しい

初めて気づいた日から

全てのその悲しみ 消えてゆくんだ

永遠ではないもの 花の儚さに似て

その一瞬一瞬が 生きてる意味

 

shortVer.だけでも聞いてみてください、この曲好きなんです↓

http://www.youtube.com/watch?v=9SS_uqzyhok

 

まさにその通りです。命は美しい。栄枯盛衰があるから美しい。人間もまた、懸命に努力して、限られた時間を懸命に生きる。そして、後の世代に希望を託して死んでゆく。寿命が長く、人間と違う時間感覚を持っている宇宙人が地球に住む人間の様子を見たら、きっと美しいんだろうなぁ。いや、醜いんだろうか。そんな事を想像させられました。

 

さて、皆さんお気づきかもしれませんが、僕は今、乃木坂46が好きです。

僕は勿論、彼女らに永遠にこのままの美しさを保って欲しいし、永遠にこのままの状態で応援し続けたいと思います。

でも、現実は違う。メンバーは日々成長し、そして変化し続けます。こうやって応援できるのも、ほんの数年の事でしょう。

 

これは確かに悲しいことですが、本当は、だからこそ美しいのかもしれません。

 

 

僕はこのブログの一つ前の記事で、文化祭の感想を書きました。そこに、こう綴っています

 

「10/2、2日目に及ぶ、早稲田中高の文化祭が幕を閉じました。

一瞬の出来事でした。

これだけの情熱を、何百時間もそそいできたのに。

儚くも美しい、悲しくも清々しい。桜が散る時の様な気持ちでした。」

 

まさしく、日本の芸術様式に通じるものがあるなと感じます。

 

さて、僕は何個かVOCALOIDに関するブログを書いていますが、2年間位ずっとほぼ毎日聴いていたVOCALOIDの曲も、最近はあまり聴いていません。

 

中2の頃は遊戯王というカードゲームに熱中し、学校終わり次第走って秋葉原に行き、大会に出場するという、今では信じられない様な生活をしたこともありました。その頃の自分は、このゲームから僕は離れられないンじゃないか。50歳超えてもこれやり続けているんじゃないかと、ちょっと恐怖に思ってもいました。

しかし、今はさっぱりやっていません。

 

栄枯盛衰、月日は流れていきます。僕の趣味嗜好は変化し、どんどん背も伸びました。顔つきも変わってきました。

 

そんな僕の心と体の変化も、何年後かの自分から振り返ってみれば美しい思い出になるのかも・・・?

 

 

以前、VOCALOIDに関するブログで、初音ミクは永遠に生きるのか?といった内容について考察しました。

 

今考えてみると、初音ミクはクールジャパンとして日本を代表する様な存在でありますが、日本の伝統的文化の側面から見ると龍安寺的なのかな・・・?と一瞬思いました。

 

でも、初音ミクという存在は今を生きる人々によって形作られているのだから、彼女は変化する生き物であり、永遠に不変の存在とは対極にあります。

 

やはり、日本の芸術様式は根強く日本人の心に深く根付いているのだなと思いました。

 

僕は最近、北欧に行ってみたいなぁと思っています。(幸せ度ランキング高いから)
いつかヨーロッパに旅行で行った時には、そんな芸術様式の違いと、それによる物事の捉え方にどんな違いがあるのかな?というようなところにも注目したいです。

 

 

長々と、感じた事を節操なく書きましたが、結局はこの一言につきます。

 

           今回の問題文面白かったなぁ 

 

栄枯盛衰、テストの点数もまた、変化します。今回多少悪くても、大きな目で見ればそれもまた美しい。だから、つまり、期末テスト頑張ります。(なんか違う)

 

 

あと最後に・・・VOCALOIDは今でも好きです。飽きたわけじゃないです

興風祭2016

f:id:regurusu-810:20161003124125j:image

 

10/2、2日目に及ぶ、早稲田中高の文化祭が幕を閉じました。

 

一瞬の出来事でした。

 

これだけの情熱を、何百時間もそそいできたのに。

 

儚くも美しい、悲しくも清々しい。桜が散る時の様な気持ちでした。

 

文化祭終了後に片付けをしている最中に突然涙が込み上げてきて、あぁ、自分にとって文化祭というものはこんなにも大きな存在だったのだなと、感じました。

f:id:regurusu-810:20161003124239j:image

準備を始めたのは、6月頃でした。

自分は学芸大会実行委員を三年連続でやっています。中2で門を作り、中3で搬出入をしました。そして今年は"イベント部署"という部署に入りました。
この部署はかなり特殊な存在で、基本業務はステージの全てを創るという事だけのはずなのですが、それだけに限らず、本来"校内装飾部署"がやるはずの巨大モザイクアートを作成したり、校庭に新たなブースを設営したり、スタンプラリー制度を導入したり・・・
この部署の業務内容は、"文化祭をより良くする"。ただそれだけなのです。

 

実はこの部署には、高2一人、高1五人の計6人しか所属していないのですが、何の肩書きも無い先輩や、ステージ企画の代表者等仕事をする責任の無い方々が自ら集まって、業務をこなしています。

 

仕事量は異常に多く、試験中も放課後学校に残ったり色々ありましたが、先輩や友達と過ごす時間は、今振り返ってみるととても濃厚で大切なものでした。  

 

さて、そんな文化祭を通して、感じたことがあります。

 

「なにげない事の大変さ」です。どんな事をするにしても、色々な手続きを踏まなければならない。この事実は、自分の今までの価値観を壊しました。

 

例えば、モザイクアートです。


「え?モザイクアートって写真を貼るだけでしょ?」
と思う方は沢山いらっしゃるでしょうが、この裏には、気の遠くなる様な努力が潜んでいるのです。

今回モザイクアートを作ったのは、親子さんが1番見たいのは早稲田生の着飾った姿でなく、普段の素の姿であるという思いがあったからです。
その為、今回モザイクアートに使用する写真は、全て早稲田生が写っている写真にする事にしました。
その時の僕は、この決断がどれだけ重いものなのか、知る由もありません。
実は、写真を使用する際には、それを使用していいかの承諾を保護者様からいただかなければなりません。
この作業が大変なものでした。
結局、これを作るのに100時間200時間なんて時間を費やしました。

でも、親からの評判は良かったので、達成感は計りしてないものでした。

f:id:regurusu-810:20161003124527j:image

f:id:regurusu-810:20161003124632j:image

普段何気なく使っている数々のモノの裏にも、それぞれドラマがあるのかと思うと、面白いですね。

 

本当に、例年とは重みの一味違う文化祭で、心の底から楽しかったです。
ステージでダンスを踊ったりもしましたが、それもとっても楽しかった。
来年は自分達が文化祭を仕切ります。
絶対に素晴らしいものにしたいです!
お疲れ様でした!!

f:id:regurusu-810:20161003124759j:image

f:id:regurusu-810:20161003125016j:image

マジカルミライ2016に行ってきた

行ってきました!!!!

 

マジカルミライ

 

僕はこれに行くために生まれてきたんだと思います。in the heaven yeaaaahyaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!!!!!!!!!!!!↑↑↑↑↑↑↑↑*(784paって感じでした。

 

初音ミクのライブは、マジカルミライ2015、EXPO、あと超パーティーも合わせるとこれで4回目となりますが、4回目にしてやっと実感したことがあります。

 

初音ミクって、生きてるんだな・・・

 

僕は今までボーカロイドが大好きでした。

曲は主観的に、しかし、ボーカロイド文化は客観的に。

 

今回のライブに行って、心の底から主観的にボーカロイド文化を好きになれました。

 

来年で10周年を迎えるのにもかかわらず、毎年老けないで変わらずに頑張ってくれている初音ミクに感謝ですね。

 

 

 

話変わりますが、

最後の曲がまさかrayだとは思っていなかったので完全に意表をつかれ、鳥肌涙でした。最高過ぎました。

 

セトリ好きだったんですが、去年と同じ曲7曲くらい?あったので、せめて3曲にしようぜとは思いました。(shake it!とか四年連続皆勤賞なのかな?)

 

企画展のラストステージでは、↓こんなf:id:regurusu-810:20160912153206j:image

 レーシングミク2014の車のフィギュアが当選して、運営の太っ腹ぶりに驚き。というのも、当選したのは僕だけでなく80人くらいいたんです。それも、1万2万するような商品何10個もありました!!自分の商品も、調べたら8500円くらいしてました(困惑)

 

何から何まで最高でした!

翌日が試験だろうが、来年も絶対行きたいです

 

いい曲一覧

こんにちは!

 

今日は、VOCALOIDOのオススメ曲を書いていこうと思います

 

今回は、かなり有名!という曲は省きました。結構マイナーかな?という曲を中心に選びました

 

大まかなジャンル別に!

 

①落ち着いた曲調

②厨二

③きゃわ

④その他 (一番多い)

 

 

①落ち着いた曲調の曲

 

paranoia

・glow

・Fickle Nature

・Butterfly

・嘘つきの世界

・歳月

・grief

・夕日坂

・夜明けと蛍

・きみも悪い人でよかった

不思議の国のアリス症候群

・クライヤ

・アイロニ

カシオペイア

・瘡蓋

・夢のココット

・シンセリティパルス

・文学者の恋文

自傷無色

・てのひらワンダーランド

・月歌

 

②厨二曲

 

・めめめめめ

・black board

・銀のフルーフ

アブストラクト・ナンセンス

・アポートシス〜そして終わり無き悲しみ

・End of the World

・ANTI THE∞HOLIC

・スノウドライブ

・月見夜ラビット

・メアの教育

・さよならワンダーノイズ

スケープゴート・アンプリファー

・firefly

・四ツ谷さんによろしく

 

③きゃわ系

 

・恋愛カフェテリア

・夢見るマカロンガール

・ラブチーノ

 

④その他いいやつ色々と

 

・夏色アンサー

・濫觴生命

・spica

・ldola iconoclasm

・最果ての舞踏会

・cat's dance

アルビノ

カロン

・リトルパレード

・carry me off

・すきなことだけでいいです

・the arc

・さよならチェーンソー

・about me

・自惚れ観覧車

デンドロビウムファレノプシス

・スイート・デッド・ノイズ

・平面説

・うそつき

・セカイセイフク

・アリストラスト

・the beast

・嘘吐きエイミー

・エレクトロトレイン

 

 

結構絞ったけど全然絞れてませんでした

 

すみません!

 

 

知らない曲あったら調べて聞いてみてね

 

後、いい曲あったら教えてください

VOCALOIDO以外でもなんでもいいので

 

 

                           〜完〜

初音ミクの未来

こんにちは

 

今日は、初音ミクというコンテンツを、今後どういった形にしていくのかということについて呟こうと思います。

 

 

皆さんは、VOCALOIDOというとどの様な曲を想像するでしょう?

 

大抵の人は、千本桜を筆頭とする歌詞に深い意味の無い、いわゆる"厨二"と呼ばれる部類に入る曲を想像するでしょう。

 

そして、初音ミクはよくわからない二次元のアイドルなんだろうと考えているでしょう。

 

そこに、VOCALOIDOの問題点があります。

 

今後、VOCALOIDOのを広げていくに当たってまず障壁となるのは、初音ミクに対するこういった固定観念だと思います。

 

 

クリプトンフューチャーメディアは、今までVOCALOIDO文化の形成を全てユーザーに任せてきました。

100%ユーザーの二次創作の連鎖によって形成された文化なのです。

それは本当に正解だったと思うし、可能性の余地を上手く作ってくれたと思います。

 

ただ、このままだとただのオタク文化で終わってしまうのかなと思います。

 

本当にいい曲が沢山あるのに、それはあまりにも勿体ないなと思うんです。

 

先日、初音ミクがヘアーブランドのLUXとコラボしたと話題になっていましたが、僕はそのニュースに悲観的でした。

これじゃさらに初音ミク=アイドルという方程式を世の中にしらしめてしまうと思ったんです。

 

初音ミクという存在は人それぞれで、1人につき1人の初音ミクがいると思っているので、世の中に一つのイメージを植え付けてしまうのは良くないと思います。

 

先日、クリプトンフューチャーメディア代表取締役伊藤博之さんに質問をする機会があり、こういった内容の疑問を投げかけてみました。

 

 

その結果・・・

 

それはそれでいい。初音ミクをアイドルと捉える人もいれば、そう捉えない人もいる。そこの境界線には介入しない

 

といった内容の返答をいただきました。

 

なるようになれってことですね。

 

変に方向を矯正して幼い頃からゲームの使用時間や門限や勉強時間を決めて無理矢理育てるよりも、自由に放任主義で育てた方が将来的にいい方向に行く子供みたいなもんですかね

 

不死身なVOCALOIDOにとってはいいのかも・・・?しれませんね。

 

少しずつでも理解が広がっていってくれればいいなと思ってます

 

 

 

                           〜完〜

 

 

 

シン・ゴジラ観てきた

こんにちは!!!!

 

今さっき観終わりました!!!!!!

 

f:id:regurusu-810:20160828223638j:image

 

なにか巷で話題になってるからとりあえず観てみたいな位の感覚でしたが・・・

 

 

圧巻です、これほどまでか庵野監督!

 

まず思ったことですが、

エヴァ感凄い。最後の作戦なんてもうヤシマ作戦を思い出して興奮してしまいました。

 

カメラアングルも奇抜でスタイリッシュで、とても引き込まれました。

 

 

さて、それでは、僕が感じた事を忘れない内に列挙しておきたいと思います

 

完全なる悪とは言いきれないゴジラへのやりどころのない怒りと贖罪

 

ラストシーンの、ゴジラ沈静化への生贄となった人間達の、原爆投下時を彷彿とさせられる苦しんでいる様子
→過ちを犯し、それを償い、そしてまた過ちを犯し・・・それを繰り返す人間に対する戒め

 

すぐに自己の利益に走ろうとする人間の心の弱さと、他人を信用しあい、結束することで苦難を乗り越える心の強さ。相対する二面性を持つ人間。
前者→ゴジラを生み出す、つまり破滅
後者→日本の戦後のような発展

 

メルトダウンした原発を冷却した後も未だ課題が残っている福島原発を象徴している様な、沈静後も未だ東京に残留しているゴジラの様子。社会風刺

 

 

本当に文脈もクソもないただただ列挙しただけの文書ですが、とにかく言葉にしておきかったので書きました。

 

あ、一番好きなシーンは在来線爆弾のシーンです。激アツです

 

(追記)文章化しようかと思った時期もありましたが、面倒くさいのでやめました

 

 

エヴァもう一回観たくなってきたな・・・

 

 

                          〜終〜